今さらながら、つみたてNISA始めます
証券会社をどこにするか迷いましたがやっぱりここは王道のSBI証券で開設しました!
SBI証券は人気と実績、取扱銘柄の多さでオススメに必ず名前があがる証券会社ですね
楽天証券と迷いましたが、最近は楽天経済圏を出つつあるので、なんとなく最初に惹かれた&IPOの取扱銘柄数がNo1のSBI証券で開設
証券口座の開設って面倒な手続きが必要なイメージがありましたが、ホームページ上で必要事項の入力と、本人確認書類をWebアップロードして申込みができました
本人確認書類はマイナンバー通知カードと免許証をケータイでパシャッと撮って、Webアップロード。
特定口座の「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」の選択項目は「源泉徴収あり」を選択。
ありにすると証券会社のほうで税金を天引してくれるから原則確定申告が不要になるようですね
住信SBIネット銀行とつみたてNISA口座も一緒に合わせて申込みしました。
深夜に申込みをして、翌々日には特定口座開設&NISA口座仮開設完了のお知らせが…!さすがネット証券、仕事が早い。
私が申込みした時は本人確認に書類郵送の受け取りが必要でしたが、ほんの1週間くらいの差でそれも不要になるようサービスが変わったみたい?!
郵送物受取りのかわりに、自分の顔を撮影して送信するようで、どんどんお手軽になりますね~
つみたてNISA口座は税務署審査に入ってから14日、ちょうど2週間で審査が終わり本開設が完了!
取り敢えずはつみたてNISA年間投資可能額の40万の枠を使い切る目標で投資デビューしたいと思います
コメント